-
湊川神社の功徳
2016.06.07
今回で楠木正成シリーズラストです。 楠木正成はなぜ神様として祀られるようになったのか? 「自分の思いというエゴでは無く、天の命に従う」という 「美しい生き様」を残したからです。 「自分の好きなことをやるのが良い」 「自分が得す...
-
正成の最期 ~武士としての美しき生き様~
2016.06.07
楠木正成シリーズ第六弾。 楠木正成は戦に負け、自分が死ぬことが、客観的にも霊的にも、あらかじめわかっていました。 さすがの正成も、死を目前にして迷い、割り切れない葛藤のために心中おだやかではありません。 楠木正成には 「良将は戦はずして...
-
そして、時代は動き出す。オススメ動画つき。
2016.06.07
楠木正成シリーズの続きです。 鎌倉幕府の滅亡の翌年、後醍醐天皇は年号を「建武」と改めて、建武の新政がはじまりました。 しかし、あまりに貴族よりの強引な政治だった上、武士への恩賞の約束も反故にされたため、武士たちの不満は爆発しました。正成も、約束の...
-
人生や時代の流れが変わるときは「一瞬」
2016.06.07
楠木正成シリーズの続きです。 時代は鎌倉時代末期。 元寇(モンゴル軍襲来)から鎌倉幕府は急速に力を失っていってました。 その機に乗じて、幕府を倒して天皇親政の世の中を作ろうと決心します。 しかし、計画が事前に漏れてしまい、二度失敗。 ...
-
諸葛孔明の戦法と楠木正成
2016.05.10
神人・楠木正成シリーズ第三弾。 よろしければ、今までの記事をお読みください。 1. なぜ、今、楠木正成なのか? 2. 楠木正成数百騎で数万に対抗する ~赤坂城の戦い~ 楠木正成は自害したと敵をあざむいて見事に赤坂城を脱出します。 楠木正成が、なぜ「神人」...